第2回R統計解析環境ゼミ:宿題

今日のゼミでは、データの読み書きとsyntheticデータについて紹介しました。
皆さんは習ったことを覚えているかな?

今日の宿題

アオサという緑藻を4条件の水温で10日間培養した。データから成長率を見積もりたい。
まず、データを入力してください。

raw growth rate data

"temperature","size_day1","size_day10"
12,9,19.9
12,10.2,23.8
12,9.5,19.6
12,10.1,18.9
12,12.2,20.4
12,10.3,18.9
16,14.4,26.9
16,12.2,28
16,13.3,29.3
16,14.2,25.9
16,14.8,26.7
16,12.9,25.5
20,14.4,29.2
20,16,32.5
20,15.3,26.2
20,15.5,28.5
20,14,31.2
20,14.5,29.2
24,16.5,32.7
24,16.8,34.1
24,15.2,31.6
24,14.1,31
24,15.1,33.1
24,15.9,36.2

僕だったら、scan()を使って、格変数にいれ、data.frame()でまとめてwrite.csvを使うな。
これを入力して、"ulva.csv" というファイルとして保存してください(R以外のソフトは禁止です!)。

*Bonus (挑戦してみてください)
成長率の方程式: growth = (size_day10 - size_day1) / (day10 -day 1)

Rでこの様なもの計算は簡単です。
例えば、このコードを実効してみて:

a=1:10
b=2*(1:10)
a
b
b-a
b+a
a/b
a*b
mean(a)
mean(b)
mean(a+b)
mean(c(a,b))

データ入力とデータの保存ができたら、合格です。BONUSは次回紹介するつもりの内容です。

コメント

匿名 さんのコメント…
今日の講義も興味深く聞かせていただきました。これから、どのように応用していくのか楽しみです。

このブログの人気の投稿

RStudioとggplot():プロットができないとき

光合成関連の単語

大村湾調査!! ~海藻・生き物編~